自由な立場で意見表明を
先見創意の会

「発声練習」

大橋照子 (NPO「日本スピーチ・話し方協会」代表 ・フリーアナウンサー)

今回はアナウンサーの立場から、「発声練習」について書かせていただきたいと思います。

アナウンサーは声が良いと思われています。確かに、最初から口が大きく開いてくっきり話せたり、何もせずに声のきれいなアナウンサーもいます。しかし、私のようにひたすら「発声練習」を繰り返して声を作り上げた人も多いはずです。

スポーツ選手も、最初から運動神経バツグンの人もいますが、それはわずかで、ほとんどの人は日々の鍛錬によって、より強靭な肉体や高度なテクニックやスピードを身に付けていくのではないでしょうか。

声帯について、ど素人の私が勝手なことを書かせていただきますと…、
声帯は小さな筋肉です。ですから声帯も「筋トレ」をすればピカピカになります。スポーツのように全身の筋肉を何年もかけてモリモリ付けていく必要はなく、小さな筋肉ですから、1か月で簡単に磨くことができます。こんなに簡単に磨くことができるのだから、やらないと損です。それなのにちゃんと「発声練習」をする人はとても少ないです。そこで、私の「話し方教室」に来られる方には、まずここから練習を始めていただきます。

私の「話し方教室」には、真剣に、
「スピーチやプレゼンや発表を誰にも負けないほどうまくなりたい」
「前回の発表で失敗した。もう次は失敗できない」
「来月、2000人の前での司会をしなくてはならない」
「緊張しないで人前で話せるようになりたい」
「年齢とともに声がしわがれたりモゴモゴしたりで、聞き取りにくくなってきた。それを改善したい」
などと言われて来られる方が多いです。中には「スティーブ・ジョブズみたいなスピーチをしたい」と言われる方もいます。

目的は何であれ、まずは「発声練習」です。

男女に関係なく、雑音のないきれいな声は、聴く人に心地よさと「聞きたい」という気持ちを抱かせます。私の「話し方教室」に来られた方はほとんどの方が、この透明感のあるきれいな声を手に入れられるように一緒に練習します。お年寄りのガラガラ声も驚くほどつややかになりました。
また、「声が小さくて聞こえない」と言われて悩んでいた女性も、1か月後に
「この頃、私が人前で話すと窓ガラスがビンビン響くんです」と言われるようになりました。

「発声練習」の第一歩はこれです。(大きな口と、大きな声で)

さらに大切なのは、この「滑舌の練習」(10分の内容)です。
これを1日1回練習するだけでかなりの効果があり、自分でも驚くほど声がきれいになっていく人が多いです。

これらを練習するときの基本は、4つです。
1、口を大きく開ける
2、大きな声で
3、ゆっくり
4、笑顔で

一つずつお話しすると、
1.口を大きく開ける
日本語は、他の言語に比べてほとんど口を動かさずに話せます。古来謙虚で奥ゆかしいのが美徳とされた日本らしく、小さな口で小さな声で話すことができる。その代わり、明瞭度がなくてよく聞き取れない。マスクをすればさらに明瞭度が下がります。ですから、大きな口を開けて発声すれば必ずはっきり聞こえるようになります。

2.大きな声で
全身の柔軟体操をするとき、手足をしっかり伸ばし、腰もしっかり曲げたり伸ばしたりして、筋肉をつけたり柔軟な体にします。発声練習も同じです。声帯の筋肉を鍛えるためには、大きな声での練習が必要です。これで声帯が磨けてピカピカの声になります。
ただしつぶれるほどしてはダメなので、無理は禁物なので、程よく疲れるくらいで。

3.ゆっくり
「菊栗菊栗 三(み)菊栗、合わせて菊栗 六(む)菊栗」など、よく早口言葉に出てきますが、「滑舌の練習」では、ゆっくり言う練習をします。大きな口を開ければ早口にはなりません。1音1音がすべて発音されるように、丁寧に発音する練習です。

4.笑顔で
ただの大きな声は怒鳴り声です。真面目な顔で話すと、モノトーンの無機質な声色になりますが、笑顔で話すと暖かい色彩のついた声色になります。笑顔の声は、聴く人の心を惹きつけて「聞きたい」気持ちにさせます。

今、「老人ホーム」や「デイケアセンター」でこの発声練習を取り入れられているところが多いのですが、
「のどの筋肉を鍛えられて、誤飲が防げるようになった」
「口を大きく開けることで喉・顎・鼻の健康状態が良くなった」
と言われています。

私が「スピーチ」を教えに行っている小学校、中学校、高校では、
「児童・生徒たちが、まず朝大きな声で明るく挨拶ができるようになった」
「多くの子が、しっかり大きな声で明るく話せるようになった」
と言っていただいています。

とにかく良いことだらけです。「発声練習」「滑舌の練習」を心からお勧めします。

「滑舌の練習」
1日1回、朝、大きな口を開けて、大きな声で、笑顔で、ゆっくり

◇◇大橋氏の掲載済コラム◇◇
「個人情報の推移」【2023.4.4掲載】
「飛行機で時空を飛び越えた日」【2022.11.29掲載】
返信について【2022.8.30掲載】
「人前で堂々と話す」ために【2022.3.8掲載】

2023.07.25