自由な立場で意見表明を
先見創意の会
OWL日商プログラミング検定対策講座

コラム

2025.8.19
「静かな退職」という働き方
片桐由喜 (小樽商科大学商学部 教授)
はじめに 過日、北海道新聞記事の中に「静かな退職」という文字をみた(2025年7月11日付朝刊 )。てっきり、誰にも…
2025.8.5
出資持分評価と会計検査院指摘について
竹原将人 (税理士)
1.はじめに 医療法人の出資持分は、株式会社等と同様に「類似業種比準価額方式」と「純資産価額方式」またはその併用方式…
2025.7.30
矯正医療に抜本的な改革を
木原育子 (東京新聞特別報道部記者、社会福祉士、精神保健福祉士)
この国にまっとうな医療を受けられない場所がある。刑務所や拘置所などの刑事施設だ。拘禁刑が始まった今年6月、金沢刑務所…
2025.7.22
出産費用の自己負担無償化
工藤 高 [(株)MMオフィス 代表取締役]
■自己負担無償化に向けた議論の整理 厚生労働省の人口動態統計による2024年に生まれた日本人の子どもは68万6061…