先見創意の会
MENU
SSネット勉強会
<< トップへ戻る 海外トピックスバックナンバー一覧へ >>
海外トピックス
英科学専門誌「Nature」および全米科学振興協会(AAAS)のオンラインニュースサービスなどから抜粋した記事、プレスリリースの要約記事を掲載しています。
掲載日: 2006.07.28
BMIが高値でも肥満ではない?
 肥満を判断するのに長い間用いられてきたBMI(body mass index)について、本当にその人が高脂肪であるかどうかを評価するには不十分であるとの指摘があがっている。BMIは身長と体重の比を用いて算出する。この値が30を超えるようだと肥満とされ、様々な病気の危険性が高まると言われる。米ジャクソン研究所が、ネズミの遺伝子及び身体的特徴の解析を行なったところ、遺伝子レベルでは、高体重が必ずしも高脂肪に直結していないことが示されたという。

 研究を行なったのは、同研究所のグレイ・チャーチル博士らのチーム。構造方程式モデルという統計的手法を用いて、ネズミの遺伝子及び身体的特徴を解析し、ゲノムのどの領域が脂肪の量や体格及び骨格に影響を与えるかを調べた。その結果、体格に影響する多数の遺伝子のネットワークと体脂肪に影響するネットワークが別のものであることが判明したという。このことから「高体重が必ずしも高脂肪にはつながらないことがわかった」(チャーチル博士)としている。

 BMIの信頼性をめぐっては、臨床現場でもかねて疑問の声があがっていた。高体重が骨などの質量が多いためのものなのか、高脂肪だからなのか区別できないためだ。肥満かどうかわからなければ、その患者が糖尿病や心疾患などのリスクを抱えているかも判断できない。

 また、チャーチル博士は「肥満・糖尿病や・心疾患などの病気は、多数の遺伝子や環境の要因が複雑に関連して発症する。今後は、これらの要因や働きを解明し、新たな治療法の開発につなげたい」と述べた。
First released 20 July 2006 @
肺がん腫瘍にピンポイント放射線照射
 米ピッツバーグ大学は、独自に開発した肺がん用の放射線治療システムが、数人の肺がん患者の腫瘍を死滅させることに役立ったとの報告を発表した。開発したシステムは「サイバーナイフ(Cyberknife)」と呼ばれ、呼吸で動く肺にできた腫瘍でもピンポイントで通常の10倍強力な放射線を集中的に当てることができる。このシステムを使えば、従来であれば、20〜30回の通院が必要な放射線治療も1〜3回で済むという。

 サイバーナイフは、アーム型の放射線照射装置とX線源、CCDカメラ、照射位置確認ソフトを搭載したコンピュータとLEDマーカーつき患者用ベストなどで構成。照射位置確認ソフトにより、リアルタイムで患部を追跡し、ピンポイント(誤差は数ミリメートル)で放射線を照射する仕組み。このシステムは米国を含む世界76の医療施設に設置されており、今後、新たに62基が世界各地の医療施設に設置される予定という。

 このシステムについては、7月30日〜8月3日まで米フロリダ州で開かれる「第48回米医療物理学者協会年次会合」で報告される。

First released 25 July 2006 @
(C)2005-2006 shin-senken-soui no kai all rights reserved.